除毛クリームによるムダ毛のケア。
人生初の脱毛体験です。
目次
人生初の脱毛 ムダ毛処理をする
娘に遺伝した剛毛。
年頃になった娘が今後、安全に脱毛できるように、父である私自身が「安全な脱毛方法」を試してみて、問題なければ娘にも体験させてあげたい。
そんな思いで格安の光脱毛器と除毛クリームを購入しました。
脱毛器を使用するにあたって、先にすね毛など毛が濃い部位には下処理が必要です。
私も昔1度だけすね毛を剃ったことがあるのですが、カミソリですね毛を剃ると皮膚がヒリヒリしたり、失敗して切り傷を作ってしまったりと大変でした。
なので、娘にもすね毛だけはカミソリ使うなよ!と教えているのでカミソリ以外で大量のムダ毛を処理するには除毛クリームが一番いいと考えました。
ブラジリアンワックスやテープなど強い痛みを感じるものは使いたくない。となれば一番安全でスムーズに短時間ですね毛を処理できるのは脱毛クリームが一番いい。
選んだ除毛クリームはVeet
とにかく初めてムダ毛を処理する場合、すね毛も腕毛も生え放題伸び放題です。
まずはこの長く伸び切ったムダ毛を可能な限り処分します。
Veetの除毛クリーム敏感肌用を選びました。
クリームを塗って5分放置すればごっそりムダ毛が抜け落ちる
そんな除毛クリームです。
除毛クリームの使い方
Veet除毛クリームには専用のヘラが付属しています。
このヘラがなかなか優秀で塗るときも落とすときも使えます。
まずは塗りつける
処理したい部分へ塗る際の注意事項は「塗り込まないこと」
つまり、毛穴に押し込むように押し付けて塗るのではなく、
たっぷりクリームを垂らして、軽くヘラで伸ばす
そんなイメージで塗るといいです。
たっぷりとムダ毛に垂らして
軽く引き伸ばしていく
今回はすね毛の部分だけ処理しますので、太腿には塗りません。
肌に合うかどうか?
炎症は起こらないかどうか?
この確認のためのパッチテストも兼ねてすね毛全体に塗っていきます。
塗り終わったら3分ほど放置
説明書には5分で脱毛と書かれています。
塗るのに2分
放置3分
合計5分という感じです。
説明書に書かれていますが、10分以上放置しないこと。
長く放置すると皮膚炎を起こす可能性などがあるので可能な限り10分以内で塗りから落とす作業まで終えてください。
5分経過したのでクリームを落とす作業
付属のヘラでクリームを落としていきます、
初めての除毛クリームです
実際に毛が抜けるのかどうか?疑心暗鬼でしたが
一瞬で驚きに変わります
ヘラを軽くすね毛に当てて、スルッと擦り上げると
ごっそりムダ毛が剃り落ちます。
カミソリで剃るよりも深く長くムダ毛が一気に剥がれ落ちます。
皮膚に眺めにムダ毛が残っているように見えますが、
これ、水で洗い流すまでの時間で更に溶けてなくなっていきます。
なので
塗り2分
待ち5分
落とす5分
という感じで10分以内で処理するほうが良さそうです。
めちゃくちゃ毛が溶けます。
シャワーで洗い流す
説明書にはぬるま湯で洗い流す用書いてました。
私はとりあえず冷水のままシャワーで洗い流しました。
除毛効果がスゴイ!こんなにスッキリ
塗り方にバラツキがあったせいか、一部には溶けきってないムダ毛が残っています。
このあたりは毛抜きかひげ剃り(シェーバー)で処理します。
カミソリでここまで剃るには同じ部位を何度も削るようにしないと出来ないくらい。
あとはシェーバーでも簡単に剃り上げることができるレベルです。
続いて家庭用脱毛器による光脱毛へ
今回の除毛クリームによる脱毛は「光脱毛器での脱毛の前処理」です。
なのでこの状態で光脱毛を行っていきます。
ケノンで完全脱毛です^^
除毛クリームは毛が溶けてなくなるのですが
けっこう根本が残ってチクチクしたままです。
仕上げには光脱毛が必要で、
除毛クリームはあくまでも光脱毛の前準備程度という位置づけになりますね。

今回購入した除毛クリーム
Veetバスタイムやナチュラルなどもありますが、とりあえず敏感肌用でレビューの数も多く、良い評価が多いこちらのチューブタイプを使いました。
初めての脱毛で毛が長い状態ならバスタイムよりもこのヘラで削るタイプのほうが初期の除毛処理をしっかりできる印象です。
光脱毛の前処理にも、サロンへ行く前日の処理にもちょうどいい抜け落ち具合です。
関連)
